ABOUT US
オコサマスターについて
神戸を拠点に活動する、株式会社オコサマスター(OKOSAMA-STAR Ltd.)では、キャラクターが関わるプロジェクトのクリエイティブ全般からキャラクターデザインやロゴデザイン、イラスト、アニメーション、グラフィックデザインなどの制作を承っております。
これまでに日本国内だけではなく海外案件も多数受注しており、オンラインを通じて柔軟にハイクオリティーな作品を提供いたします。
オコサマスターだからできること
クリエイティブに長年関わってきているオコサマスターでは、ただ単純にデザインを納品するだけでなく、例えばキャラクター制作の場合、キャラクターにまつわるストーリー展開も視野に入れた永く愛してもらえるものを制作します。
もちろん、中心はお客様のビジネスであり、お客様のビジネスを飛躍させることができる力になればと考えておりますので、多くの人に感動を与えてお客様のビジネスのブランドイメージ向上や認知度アップのために努めております。
また、大規模プロジェクトだけではなく、キャラクターデザインやロゴデザイン、イラスト、アニメーション、グラフィックデザインなどの単品でのご依頼も歓迎しております。
ご予算や納期などにもできうる限り、柔軟に対応させていただいておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
POINT
1
ハイクオリティーなキャラクターやデザインをお約束!
株式会社オコサマスター代表こと程亮介(Ryosuke Tei)が、長年のキャリアを通して培ってきた技術と感性を駆使し、ハイクオリティーかつオンリーワンのデザインを行います。
POINT
2
納期は絶対!スピード対応もお任せ!
あたり前のことですが、納期は厳守します。また、お急ぎのご依頼の場合は案件の空き状況にもよりますが、できる限り対応させていただいております。
POINT
3
トータルなクリエイティブワークにも対応!
例えば、会社のパンフレットを作成したいといった場合でも、デザイナーをはじめカメラマン、ライターなどの外部ブレーンを駆使して制作を行うことが可能です。オコサマスターでは、キャラクター制作を軸にしたDTPやグラフィックデザイン、WEBデザインなども一貫してお任せしていただけます。
ご依頼から納品までの流れ
ご依頼内容によっては、制作の流れが異なりますが大まかな流れを記載しています。
お客様の目的や要望を汲み取り、最高のクオリティーのものを納品するために柔軟に対応させていただきます。
また、漠然としたイメージや詳細が決定していない場合でも、最適なプランをご提案させていただくことも可能です。
制作途中の打合せなどのやりとりはオンラインで対応可能です!
メール、LINE、ZOOM、WeChatなど
オコサマスター代表の
プロフィール
株式会社オコサマスター 代表 程亮介
1968年、兵庫県神戸市にて誕生。
多摩美術大学絵画科油画専攻卒。
1998年フリフリカンパニー設立(2008年解散)。
2011年より株式会社オコサマスター設立。
NIKE、任天堂、ベネッセコーポレーション、サンリオ、バンダイ、MTV Asiaなど、国内外の数々のキャラクタープロジェクトのクリエイティブを手掛ける。
2010年〜2011年 女子美術大学非常勤講師
2012年〜 崑山科技大學 視覚伝達設計系 客員教授 (台南/ 台湾)
OKOSAMA-STAR Ltd. Ryosuke Tei
born in 1968.
Graduated from Tama Art University with a degree in oil painting.
Furi Furi company was established in 1998 (dissolved in 2008).
In 2011, he established OKOSAMA-STAR Ltd.
NIKE, Nintendo, Benesse Corporation, Sanrio, Bandai, MTV Asia He has worked on numerous character projects in Japan and abroad.
Part-time lecturer at Joshibi University of Art and Design (2010-2011)
2012~ Visiting Professor, Department of Visual Communication Design, Kunshan University of Science and Technology (Tainan, Taiwan)
EXHIBITION
2020
“オモイのチカラ” (サンセイドウ ギャラリー / 神戸/ 日本)
2019
“UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2019”
(グランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター / 大阪/ 日本)
2018
“FEARLESS POPULART” (MORE ART 晶美術館 / 廈門/ 中国)
2017
“地獄展” (サンセイドウ ギャラリー / 神戸/ 日本)
2016
“美術市” (サンセイドウ ギャラリー / 神戸/ 日本)
“Rock you, and love you.” (サンセイドウ ギャラリー / 神戸/ 日本)
2015
“宝宝 ” (サンセイドウ ギャラリー / 神戸/ 日本)
“Journey of Flavor ” (紅頂穀創 / 高雄/ 台湾)
“Beautiful Junk 2015” (Peang/ Malaysia)
“好漢玩字” (P2倉庫& P3倉庫 / 高雄/ 台湾)
“Super Good Interactive” (紅頂穀創 / 高雄/ 台湾)
2014
“Sweet Home” (火腿看書 / 高雄/ 台湾)
“The Pictoplasma Portrait Gallery” (Berlin/ Germany)
2013
“100 Friends: 100 Artists 100 Song” (Singapore)
2012
“100 Friends: 100 Artists 100 Dreams” (Singapore)
2011
“100 Friends: 100 Artists 100 Inspirations” (Singapore)
2007
“Devil’s Sweet Smile” ( 台北/ 台湾)
2006
“Shinobi Black & White” (Vienna/ Austria)
“Toy Saves Children Deko Boko Boys Save Children” (東京/ 日本)
“Adobe presents Motion Award” (東京)
2005
“Hexa Project “Express”” (上海/ 中国)
“Toy Saves Children “Rebirthed Mummy the Rabbit”“ (東京/ 日本)
“Furi Furi Pop’n Art” (東京/ 日本)
2003
“Bump Up Bash“ (大阪/ 日本)
2002
“What a Happy Life & Death” (東京、札幌/ 日本)
程亮介 : Ryosuke Tei